Blog&column
ブログ・コラム

ブログ・コラム

コラム | DETAIL WORKS

CATEGORY

  • プロが教える!洗車方法!

    2022/02/08
    洗車と言ってもやり方は人それぞれです。 自分で洗車するときに少しでも綺麗に洗車ができる方法を知っているだけでも仕上がりに大きな差がでます。今回は、プロが洗車の方法を伝授します。 ...
  • 車丸ごとのクリーニングを行っています

    2022/01/22
    徹底的な完全ルームクリーニングメニュー! DETAIL WORKSでは、車丸ごとでのクリーニングを承っております。 リンサーでのフロアクリーニング、革・ファブリックシートの染みやハンドルの...
  • エンジンルームのクリーニング方法とは

    2022/01/15
    汚れやすいエンジンルームのクリーニングって自分でするの大変そうですよね? エンジンルームには電気系統がたくさんあります。 なので、下手にさわれないし、電気系統が故障してしまう恐...
  • エンジンルームの汚れの原因って?

    2022/01/08
    日頃あまり気にしないエンジンルーム。 汚れを確認した時には、もう自分ではどうにもできない状態で困った方多いと思います。 そもそも、エンジンルームが汚れる原因って何かご存じですか...
  • オープンカーのキャンバストップ(ソフトトップ...

    2022/01/01
    先日、解説させていただいた、キャンバストップとソフトトップはご理解いただけたでしょうか。 今回は、劣化しやすいオープンカーの屋根が劣化した際の対処法についてお話します。 ▼キ...
  • オープンカーのソフトトップってなに?

    2021/12/22
    前回、オープンカーのキャンバストップについてご紹介しました。 今回は、もう1種類のオープンカーのソフトトップについてご紹介します。 ▼ソフトトップとは 特殊なゴム張りのキャンバ...
  • オープンカーのキャンパストップってなに?

    2021/12/15
    いつの時代も、オープンエアクルージングは車好きの憧れです。 最近では、電動式のハードトップも増えてきましたが、オープンカーといえばキャンパストップです。 今回は、今後オープンカ...
  • 車のゴム部分も劣化する!?

    2021/12/01
    車についている部品はどれも年数が経つと劣化してきます。 それは、ガラスの窓枠についているゴム部分も同じです。 今回は、窓枠についているゴムのがなぜ劣化してしまうのかご紹介いたし...
  • 防汚性・動的撥水性に優れたボディーコーティ...

    2021/11/22
    コーティング剤には複数の種類がありますが、 今回はその中でも、防汚性・動的撥水性に優れたMICRO FENCEをご紹介します。 ▼MICRO FENCEとは 「MICRO FENCE(マイクロフェンス)」は耐...
  • 樹脂パーツって何で白くなる?

    2021/11/08
    最近の車は前後のバンパーやフェンダーなど黒色の樹脂パーツを用いたデザインになっていることが多いです。 そうなると気になるのが、樹脂パーツの白色化です。 今回は、なぜ黒色や灰色の...
  • カーシャンプーの選び方とは

    2021/10/28
    「カーシャンプーの選び方が分からない」という悩みをお持ちではありませんか。 どうしたら良いか分からず、適当に選んでいるという方もいらっしゃいますよね。 そこでカーシャンプーの選...
  • メッキモールの汚れは再発するの?

    2021/10/25
    メッキモールってなぜコーティングしてもまた錆びたり、水垢がついてしまうのでしょうか。 今回はその原因についてご説明いたします。 ■メッキモールをコーティングしても、再発する白っ...
  • メッキモールを腐食させないためにはどうした...

    2021/10/21
    メッキモールは錆びやすい...どうしたら錆びづらくなるのか悩んでいる方多いと思います。 今回は、メッキモールの錆びや劣化を防止する方法について見ていきましょう。   ■メッ...
  • 輸入車のメッキはダメージを受けやすい?

    2021/10/17
    高級車によく使われているメッキモールはダメージを受けやすいらしい! けど、実際どうなのか分からない...という方に今回は、輸入車のメッキモールについてご説明いたします。 ■ダメー...
  • メッキを磨く方法とは?

    2021/10/13
    車には様々はところにメッキが使われています。 なにもせずそのままにしておくと、汚れやキズが目立つようになってしまいます。 今回は、DETAIL WORKSでどうやってメッキ磨きを行っている...
< 1 23 >

NEW

CATEGORY

ARCHIVE