Blog&column
ブログ・コラム

車をコーティングする時の下地処理の順番について

query_builder 2025/06/03
コラム
78
車のコーティングを行う時は、下地処理をしっかりしておかないと美しい仕上がりになりません。
今回はカーコーティングの下地処理の順番について解説していきますので、ご自身でコーティングを行う際にはぜひ参考にしてください。

▼車の下地処理の順番
カーコーティングを行う時、車の下地処理は以下のような順番で行いましょう。

・雨や泥による汚れを落とす
・水垢や鉄粉を取り除く
・キズを消す
・以前のコーティング剤を落とす
・車体を磨いてツヤ出しを行う
・脱脂する

このように車を最大限綺麗な状態にしてからコーティングを行います。
そうすることで、コーティング剤がしっかり車体を覆い、剥がれることなく美しい状態が長持ちします。
上記のような工程を、それぞれ専用のカーシャンプーや薬剤を使い、しっかり丁寧に行ってください。

■下地処理の注意点
ここまでご紹介した下地処理は、文章で見ると簡単そうに見えるかもしれません。
しかし実際に作業を行ってみると、思った以上に細かい気遣いや技術を必要とすることがわかるでしょう。
また、車の下地処理に使う薬剤は使い方を間違えると車にキズをつけてしまうものも多く、慣れていない方にとっては逆に車を傷める原因になりかねません。
コーティングの下地処理に自信のない方は、ぜひ無理をせずプロの業者にご依頼ください。
DETAIL WORKSでも下地処理からコーティングまで、一連の施工を全てお引き受けしています。

▼まとめ
どのような作業にも、下準備は大切です。
下地処理の完成度によってカーコーティングの出来栄えも変わってきますから、ぜひ気を抜かずに完璧な下地処理を心がけてくださいね。

NEW

CATEGORY

ARCHIVE