ホイールにコーティングを施すメリットとは
車のコーティングと言えばボディというイメージが強いものの、実はホイールにも施工します。
そこで今回は、ホイールにコーティングを施すメリットを見てみましょう。
▼ホイールにコーティングを施すことで得られる効果
ホイールにコーティングを施すことによって、さまざまな効果が得られます。
■汚れが付きにくい
車に付着する汚れのうち、酸性の油汚れやアルカリ性の雨水汚れは時間の経過と共にこびりついてしまって、なかなか落ちにくいのが特徴です。
ボディにも頑固な汚れとなって付着しますが、ホイールにはより短期間で汚れが付着してしまいます。
これに、ブレーキダストや鉄粉といった有機・無機汚れが加わるのは、足回りの部品であるホイールの宿命と言えるでしょう。
ブレーキダストや鉄粉もまた、こびりついてしまうとそう簡単には落とせません。
そんなホイールにあらかじめコーティングを施しておくと、そもそも汚れが付きにくくなり鉄粉の刺さりも抑制できます。
汚れ防止効果をもたらすとなれば、汚れる前にコーティングを施しておくのがベストですね。
■撥水効果が高くなる
ホイールにコーティングを施すと、撥水効果が高くなるのも特徴です。
撥水効果が高いホイールには汚れがこびりつきにくくなるため、水洗いで簡単に洗い流せます。
油汚れに泥汚れ、そしてブレーキダストによる汚れまで水洗いだけで比較的に簡単に済むとなれば、洗車の手間が大いに省けることでしょう。
▼まとめ
車のボディはピカピカでもホイールが汚れていると、気になる方は多いのではないでしょうか。
「お洒落は足元から」あらかじめホイールにコーティングを施しておくと、水洗いだけできれいになる撥水効果が得られるのは大きなメリットですね。
弊社は町田市で色々なコーティングを手掛けておりますので、ぜひご相談ください。
NEW
-
query_builder 2021/09/03
-
プロテクションフィルムを貼り替えるタイミングとは?
query_builder 2023/09/01 -
プロテクションフィルムってなに?洗車する時のメリットもご紹介
query_builder 2023/08/02 -
車を傷から守ってくれるプロテクションフィルムとは?
query_builder 2023/07/01 -
プロテクションフィルムの寿命はどのくらい?
query_builder 2023/06/03