エンジンルームのクリーニング方法とは
汚れやすいエンジンルームのクリーニングって自分でするの大変そうですよね?
エンジンルームには電気系統がたくさんあります。
なので、下手にさわれないし、電気系統が故障してしまう恐れがあるのではと思い、
なかなか自分では…と思っている方のために、今回はDETAIL WORKSがどうやってエンジンルームのクリーニングをしているのかご紹介します。
▼エンジンルームのクリーニングってなにするの?
エンジンルームのクリーニングは、全て専用クリーナー・リムーバー・メンテナンス剤等を使い分けて1パーツずつ手作業でのクリーニングを施し素材ごとに防汚性能の高いコーティングします。
■DETAIL WORKSでのクリーニング方法
専用クリーナー・リムーバー・メンテナンス剤等を使い分けて1パーツずつ手作業でのクリーニングをします。ただ綺麗にするだけではなくオイルのにじみやゴムホース、シリコンホースの亀裂などをいち早く発見でき、おクルマのトラブル防止にも繋がります。 仕上げ具合やお客様のご嗜好を十分にお聞きしてから施工致します。エンジンルームやフード裏が美しくなると想像以上に気持ちが良く愛着も一段と増すものです。トラブルの原因となり得る高圧洗浄は致しません。
■価格
お客様のご要望に応じて、お見積り致します。
車に関してのお悩みや、こだわりなどあればお気軽にご相談ください。
・簡易クリーニング・・・・価格 ¥15,000(税別)~
・精密クリーニング+コーティング・・・・価格 ¥35,000(税別)~
▼まとめ
DETAIL WORKSでは、トラブルの原因となり得る高圧洗浄はせず、1つ1つ手作業でクリーニング~コーティング施工までを行います。大切な車のトラブル防止のためにも、エンジンルームのクリーニングをご検討ください。
NEW
-
query_builder 2021/09/03
-
飛び石から車を守ってくれるプロテクションフィルムは保険請求可能?
query_builder 2023/12/03 -
色付きプロテクションフィルムのヘッドライトの透過性と車検時の注意点とは?
query_builder 2023/11/05 -
プロテクションフィルムの貼り方とは?
query_builder 2023/10/03 -
プロテクションフィルムを貼り替えるタイミングとは?
query_builder 2023/09/01